どうも、こんにちは。
2019年6月に第2子出産後、降圧剤ニフェジピンCRで治療中💊
- ニフェジピンCR20mg 1日2錠(朝夕20mgずつ)1日40mg
- 産後2ヶ月 ニフェジピンCR 朝20mg 夕10mg 1日30mg
- 産後3ヶ月 ニフェジピンCR 朝10mg 夕10mg 1日20mg
- 産後5ヶ月 ニフェジピンCR 夜のみ10mg 1日10mg ←今ココ❣️
今朝の血圧は、、、、117/70でした。
今日も超合格点!!循環器内科の先生曰くの「125/80未満目標!」内!
今月の血圧推移は以下です。🦑🦑🦑

産後高血圧の体験記や気分転換方法などはこちらへどうぞ。
- 血圧に一喜一憂しちゃう話(産後高血圧体験記VOL.1)
- 産後高血圧 VOL.2
- 上記以外の産後体験記「1人目2人目比較」や「おすすめの循環器内科」、「気分転換方法」などなど
実は先日喉痛から風邪をひいて、一晩で治したというブログを書きましたが、2日後から喉の痛みだけぶり返し、ちょっと咳が出てきたところです。。。
地味につらい!
5ヶ月半の息子は鼻風邪が治りかけで、まだ寝ているとき鼻が詰まって度々起きるので、とっっっっっっても眠い。。。
5歳の娘の学芸会があったり、自分の価値観リストと向き合ったり(また後日ブログで書きます)、いろいろありつつ、セーター編むのも進んでいます♪
やっとスリーブとボディが分かれて行くところまで来ました。

1周252目なので「さ、あと1段編んでからお風呂入れよ」と思っても、結構じかんがかかる。。。それでも編むのって楽しいし頭の中が整頓される良い時間でもある。
先日は下の子だけ連れて大好きな場所で編み物しました。ベビーカーでぐっすり寝ていたので、太陽の日差しと風を感じて、あたたかいポカポカに心も体もほぐれました。
でもあと数日で仕上げたい、そしてこの冬着たおすぞ!
最近はGoogleやYahooの検索に私のブログがヒットするようになって来たようで!!!!「産後 高血圧 ブログ」でヒットするとのことで、8月30日からコツコツ書いてきた甲斐がありました。
高かった血圧がここ数日下がって来た!という嬉しい報告がもらえたり😭、私にも励みになります。感謝します!
私は別にこのブログで稼げるとは思ってませんし、自分が辛かった時本当に辛かったので、真っ只中にいる方々に「大丈夫!って思ってもつらいですよね😭」という気持ちを共有したいし、届けたいです。そして励まし合いたい!なので、お気軽にコメントください。TwitterのDMでもいいので待ってまーす♪
コメント
コメント失礼します。
数年前の記事にコメントすみません。
産後高血圧になりました。
産後7日目あたりからニフェジピンを服用していました。
その間も授乳していたのですが、本当に授乳してよかったのか不安に駆られています…
同じようにニフェジピン飲みながら、授乳されていましたか??
ひかりさん、こんばんは。
まずは、ご出産おめでとうございます㊗️そして、出産お疲れさまでした!
産後に高血圧でお薬を飲むことになるとは、ただでさえ大変な最中に心配されていると思います。
ご質問のニフェジピンの件ですが、1人目は産後3日目から産後1年間飲み続けながら、完母でした。2人目も産後7ヶ月で卒薬しましたがずっと完母でした。
2人とも何も支障なく、8歳、3歳になり、元気です!
お薬の説明書には色んな書き方がされていますが、私の時はニフェジピンは授乳OKな薬と言われており、産んだ病院も高血圧でお世話になった内科医2名も、OKの方々でした!
ネットで「ニフェジピン、授乳中」と検索すると、サワイ製薬の授乳を中止するような書き方が見られますが、私はこのサイトを信用しておりました。
https://www.ncchd.go.jp/kusuri/lactation/druglist_aiu.html
安心して、不安なことがひとつひとつ消えて行きますように。
また何か不安になられたら、いつでも書き込んでください!
早急なお返信ありがとうございます。お子さんが元気に成長していることを聞くと本当に安心します( ; ; )私の担当医も、ニフェジピンは大丈夫と言っていたのですが、調べると不安要素がたくさん出てきて、どんどんマイナス思考になっていました…ご経験された方から聞くのが一番安心します。本当にありがとうございます。とても心強いです。
そうなんです、調べると色々出て来ますから、不安になりますよね😭。
ニフェジピンは信じて大丈夫でした!
またいつでもコメントください。
夜間授乳大変ですが、応援しております!