どうも、こんにちは。久々の投稿です。ご無沙汰しております!
2019年6月に第2子出産後、降圧剤ニフェジピンCRで治療中💊
- ニフェジピンCR20mg 1日2錠(朝夕20mgずつ)1日40mg
- 産後2ヶ月 ニフェジピンCR 朝20mg 夕10mg 1日30mg
- 産後3ヶ月 ニフェジピンCR 朝10mg 夕10mg 1日20mg
- 産後5ヶ月〜ニフェジピンCR 夜のみ10mg 1日10mg ←今ココ❣️
今日の血圧は、、、、116/75でした。
今日も超合格点!!循環器内科の先生曰くの「125/80未満目標!」内。本日は自宅にいないため、いつもの臥位でなく座位で測りました。
産後高血圧の体験記や気分転換方法などはこちらへどうぞ。
- 血圧に一喜一憂しちゃう話(産後高血圧体験記VOL.1)
- 産後高血圧 VOL.2
- 上記以外の産後体験記「1人目2人目比較」や「おすすめの循環器内科」、「気分転換方法」などなど
2月はまたまた計測を忘れた日がぽろぽろあり。。。スカスカなグラフですがお許しを。

寒いからか少し高め、2/13、2/14は久々に130台が出ました。思い当たるのは、朝起きて計測中に親戚の抱えている問題について考えてしまった、という行為です笑。「えー!そんなことで?」と思いますが、続けて2回目を計測したら110/70くらいなので、なんというか、あの計測音が「ウイーン」と鳴って締め付けられ出したあの待ち時間、ついつい暇で脳味噌が思考してしまうんですよね。。。
つい考えたことが深刻なことだと、こうしてすぐ数値に出るんだと改めて精神的影響を受けました!
さてさて、心配事と言えば、「新型コロナウイルス(COVID-19)」。
ちらほらニュースで目に入り出したのは2月に入った頃だったかな。今から書くことはあくまで個人の見解ですし、心配症なので色んなところで読んだものですから、何が正しいかは不明ですのであしからず。
情報はこんな感じ。
- 人工ウイルスだ(えー、これは真実なら本当にこわい)
- 軽度の風邪なだけ(ならいいんだけど)
- 中国の死者数は自宅で亡くなっている人を入れると倍どころではない
- 2秒一緒に居ただけでうつる(えー水ぼうそうみたい)
- ドアノブについたウイルスの寿命は最長9日
- 武漢や湖北省渡航歴or感染者との濃厚接触者orかなりの重症以外では検査してもらえない現実なだけで、実際にはもう関東でかなりの感染者がいる(実際に千葉県の20代男性は4つ目の病院でやっと検査してもらえて陽性だった)
- マスクは意味がないorある
- 中高年で持病持ち(糖尿病、心不全、呼吸器疾患、自己免疫抑制剤や抗ガン剤使用者、人工透析している人、高血圧)は重症化しやすい(いたって健康な人も重症化している。。。)
- こどもは大丈夫(中国では死亡例あるという噂的な情報)→ついに今日日本でも10代の感染者出ましたね(学校のクラスメイトや先生大丈夫なんだろうか)
- 3月には収束する??
というような、様々な情報があります。自分の身近に感じたのは、中高年で持病持ち(高血圧)という点です。今40歳なので中年のスタートラインに立っているし、産後高血圧とは言え降圧剤を飲んで正常値であることには変わりないです。
から、しっかりとマスクをして(意味あるのか不明ですが)、不要な外出をせずに、不急な用事はキャンセルして(どれだけビビリなんだ!)、大人しく過ごしています。
必要以上に怖がるのは良くないですが、出来る限り最善は尽くしたいなと思う日々です。
どうか、なるべく早く薬の臨床試験を終えて、「罹患しても重症化せずに治る」病気になりますように⭐️それだけをただただ祈っています。
最近はGoogleやYahooの検索に私のブログがヒットするようになって来たようで!!!!「産後 高血圧、体験記」とか「産後 高血圧 ブログ」でヒットするとのことで、8月30日からコツコツ書いてきた甲斐がありました。
自分が辛かった時本当に辛かったので、真っ只中にいる方々に「大丈夫!って思ってもつらいですよね😭」という気持ちを共有したいし、届けたいです。そして励まし合いたい!なので、お気軽にコメントください。TwitterのDMでもいいので待ってまーす♪
コメント