どうも、こんにちは。
2019年6月に第2子出産後、降圧剤ニフェジピンCRで治療中💊
- ニフェジピンCR20mg 1日2錠(朝夕20mgずつ)1日40mg
- 産後2ヶ月 ニフェジピンCR 朝20mg 夕10mg 1日30mg
- 産後3ヶ月 ニフェジピンCR 朝10mg 夕10mg 1日20mg
- 産後5ヶ月〜ニフェジピンCR 夜のみ10mg 1日10mg ←今ココ❣️
今日の血圧は、、、、115/75でした❗️
今日も超合格点!!循環器内科の先生曰くの「125/80未満目標!」内。
産後高血圧の体験記や気分転換方法などはこちらへどうぞ。
- 血圧に一喜一憂しちゃう話(産後高血圧体験記VOL.1)
- 産後高血圧 VOL.2
- 上記以外の産後体験記「1人目2人目比較」や「おすすめの循環器内科」、「気分転換方法」などなど
先日40歳になった。自分が40歳なんて信じられない!
出会って20年の夫から、私の誕生日におそろいのライダースを買ってもらった。夫はブラック、私はレッド。Lewis LeatherのLightningです。

ちょっと強いイメージになりそうだから、ターコイズとかなり迷ったけど、レザージャケットって自体強いめだし、そんなときくらい赤くていいよね!と納得しました。バイカーじゃないけど、UKロックへのリスペクトと、シルエットのカッコ良さ。一生ものなので、娘に受け継ぐ人も居るんだとか。一緒に年を重ねて大切に着よう。
学生の頃、40歳って完全におばさんだと思っていた。いざその時が来ると、世間から見たらおばさんなんだろうけど、まだおばさんって感じじゃない自己認識で、変な感じ(素直に受け入れなきゃな笑)。
ここ1年過去を振り返る行為が苦手になってしまったんだけど、下手したら30代全てを無かったことにしそうなので、いや、大事なことたくさんあったよ!と自覚するために、振り返りたい。
私の30代
まず番外編から(久しぶりに娘の「生まれる前の話」)
30代最後の夜だしと改まって5歳の娘に「◯◯ちゃん、ママをママにしてくれて本当にありがとう。私はママになれて本当に嬉しい。」と伝えた。「もー、またいつものやつー!」って返された(笑)。
そして「私ね、ママを選んで来たんだよ、お仕事の世界で」と話し出した。ついつい、パパは?とか聞いちゃって、「パパはママを選んだ次の日にわかるんだよ」と教えてくれた笑。
ついでに「どうやってママを選ぶの」と聞いたら、「おしごとのところにはね、たくさんいるからね、このママがいいって選ばないといけないんだよ」と、早く選ばないと生まれたい人多いからママ争奪戦みたいなニュアンスだった!笑
「ママはね、いっぱいいろんなこと教えてくれそうだから選んだ」って言われた。3歳の時は「あったかそうだったから」って言ってたからちょっと変わった。
兎にも角にも、娘を迎えることができて、共に歩んできた5年は恵みで素晴らしいこと。いつもありがとう。
30歳、親友を喪う
2010年6月18日、早朝5時30分くらいに親友2人から電話がかかって起こされて、サプライズで上京して来たとか⁈なんて思って電話に出たら、親友の父で深夜に交通事故で親友が亡くなったことを聞いた。
この日、早朝の電話から夕方には九州の親友の家に行き、家の前で「こっちだよ!早く早く」と待ってた彼女に呼ばれる感覚や帰り道の車の中で怖くなったこととか、今でも鮮明に思い出せる。
その日は仕事で、出勤したら上司が「行ってあげなよ、今行かなかったら一生後悔するでしょ」と言ってくれて、共に働いてた2人も協力してくれて、お葬式まで数日帰省できたこと、今も感謝している。
お互いのことを何でも話すことができる、親友であり「戦友」だった。お互い家庭の問題を責任感の強さから背負おうとしていたり、立派な大人になろうと背伸びしていた。私たちの口癖は「おばあちゃんになっても、ゲラゲラしわくちゃで笑ってたいね」だった。
一緒に年を重ねて行けると、当然のように思っていたけど、こんなことが起こるんだと、初めて、生きること、頑張る意味や何のために生きるのか、考えた。怖いと思った。
これから誰にいろんな話をしよう、と30歳の私は喪失感がすごくて、いかに彼女を頼っていたか、思い知らされた。
今彼女に会ったら、話したいことが沢山ある。と思うだけで涙が溢れるなあ。
今の私はあの時思い描いた40歳だろうか。よく2人で「めんどくさいから若い年代飛ばして一気におばさんになりたいよねえ」と話してたなあ。その想定してた年齢がだいたい40歳で、その頃には色々経て精神的に熟して人格者になっているという想定で話していた(笑)。
今頃どこに居るんだろう!もう1人の親友は、彼女が夢に出て来た時にかなり近未来的な家電がある家に住んでて子どもがいて幸せそうだった!と言ってたから、きっとどこかの時間軸で楽しくしてるんだろう。
高校生の頃私と出会って、大学生から30歳まで、多くの時間を過ごしてくれて、私のことを知って色んな言葉をかけてくれてありがとう。
あー、会いたい。
彼女の命日は6月18日で6月って雨多いし悲しいイメージになってたけど、私のお腹から生まれた2人の子は6月14日生まれと6月17日生まれで、明るくて賑やかな月になった。
仕事
29歳の時に現職(ファッション小売)へ転職。30歳で年間売上4000万の店の店長、前年比130%で伸ばして行って(今は8000弱)、その後新店舗6店舗立ち上げ、店舗管理とスタッフ育成、採用業務全般など、この10年で幅広い経験を積ませてもらった。副店長→店長→複数店舗マネジメント→産後は人事と店舗管理というキャリアパス。スタッフの相談や面談のスキルを上げるため、2016年秋にキャリアコンサルティング技能士2級をとった。
仕事で訪れた場所は、ニューヨーク、札幌、仙台、静岡、名古屋、大阪、福岡、熊本、関東の色んな駅。色々行ったなあ。
ライフイベント
32歳で結婚。34歳で第一子出産。35歳で仕事復帰し、39歳で第二子出産。40歳で仕事復帰予定。
まとめ
思い返せば多くの人と接して来たし、何度も大笑いして泣いて来た。とびっきり良い時も、落ちるところまで落ちた時もあった。愛して愛されて、傷付けて傷付けられて、怒ったり笑ったり、人生ってそう言うことなんだなって深いところで身をもって知った10年だった。死んでしまったら何もない、生きてるからこそ色々ある。その中で自分を、他者を、いかに受け入れるか、大事に出来るか、がポイントだった。これまで良しとしてきた側面(成長過程で染み付いた価値観や思考、罪悪感、自己肯定感)と向き合い、クリアにできた。まさに「人生の正午」。
40歳にもなると、人によって人生が実に様々。みんな分かれ道があって、選択した行動の結果だ。私はどうなって行くんだろう。
辛かったことは30代と共にサヨナラして、この10年の学びで進化し、40代は一つ一つ良い選択を、健全な自己愛を持ってしていきたい。
40代は
おそらく出産は第2子で最後で、この人生の女性の一大イベントを終えたので、今後は自分のキャリアパスを考えて道筋立てることができる。この10年で培った相談窓口の役割(採用や人財育成、キャリア面談から)をキャリアコンサルタントとしてより専門的にしていきたい。その為の転職を視野に入れる。
再来年には娘の小一問題があるが、ライフキャリアという自分のこと、妻として、かわいい2児の母として、とにかく余裕を持ってバランス良く、ニコニコ行きたい。何より健康に!(高血圧の薬は6月産後1年で卒業するぞ!)
ということで、こんな文章綴って、太陽山羊座29度などサビアンシンボルを改めて調べて、やっと40歳を前向きに迎えれる心持ちになれました。まずは今週末からの放送大学単位取得テスト、がんばるぞー。
最近はGoogleやYahooの検索に私のブログがヒットするようになって来たようで!!!!「産後 高血圧 ブログ」でヒットするとのことで、8月30日からコツコツ書いてきた甲斐がありました。
自分が辛かった時本当に辛かったので、真っ只中にいる方々に「大丈夫!って思ってもつらいですよね😭」という気持ちを共有したいし、届けたいです。そして励まし合いたい!なので、お気軽にコメントください。TwitterのDMでもいいので待ってまーす♪
コメント